何となくやろうと思っていること

 某CMソングの「働きすぎも~・・・みんな自由だ~」のフレーズが歌声も相俟って、全く是認できないです。いや、歌声抜きにしてですね。ヒゲダンに歌われてもそうでしょうし、でんぱ組に歌われてもそうだと思います。でも、宇多田ならなんか仄暗いところまで想像して少し納得できる隙が出来るかも。

 

 反応をいただけたからと調子に乗って次の日も更新しちゃってそこまでのアクセスが無かった小っ恥ずかしさまではいいんですが、そのあとそれを引きずって更新が滞るのは大変よろしく凪のお暇で。立ち上げの時にも書いていたと思うんですが、「物事の継続をするべくには」って永遠の命題だと思うんです。んで、ここ一年怠惰な業務に従事した僕はある境地に達したんです。「物事の継続をすべくには、継続しやすい動機付けをしてしまえば良い」のです。

 

まあ、何を今更感は拭えません。大きな業務(プロジェクトとかなんですかね、知らんけど)には目標・目的と立案された企画がある。そして、この2つを結ぶ計画・プロセスがあるのです。このレールに沿って仕事を進めればよいという動機付けがなされているのです。

 

実生活に換言してみるとどうでしょうか。年の初めとかに「今年やりたいこと」とか掲げるじゃないですか。それです。今日はそれを書き腐ってやろうと思います。ここまでの導入のプロセスが雑なのは目を瞑ってください。

 

 

1.書評を書く

 ブログを始めて、2回だけやって半分黒歴史化してるやつです。読前レビューとかやってましたけど、そこに書いた予想が直後に外れて全然違う方向に行って、恥ずかしくなって読むのまで辞めました(笑)。あと、内容にミスが生まれないようにみたいな意識も作用して単純に時間が掛かっていて、これもなかなか腰を重くしてます。

 

ということで、こういうのはどうかなと。文庫本って、あとがき代わりに別の作家さんの解説が多くの本にあるんです。その解説をした作家さんの本を次に読む。読んだら何となく書く。月1回くらい。12回/月できたら成功、SASUKE完全制覇ってことでどうでしょうか。興味が沸かなそうなエッセイストとかが書いてたら苦行で続かないでしょうけど(笑)

 

2.宇多田ヒカルのアルバムを愛でる

 タイトルの通り、愛でて綴っていきたい。アルバムごとになるか、好きな曲をひたすらとなるかは、わかんないですけれど、宇多田ヒカルの楽曲を詳述するにあたって、アルバムごとのテーマというか雰囲気への言及は欠かせないと思ってるので、結局アルバムを愛でることになるのかなと。これもやる。

 

3.ドラムを叩く

 これは実現するかわかんないですけれど、昨年せっかく叩いたので、形にしたいですよね、ええ。これはブログに反映できるかは分かりません。けど、面白い行動を引き起こしたらネタにするでしょう、ええ。

 

4.これだ!という叉焼を作る

 折をみてちょいちょい作ってるんですけど、未だに納得いく出来のものが出来てません。もはやその試行錯誤をネタにしたほうがいいのだろうということで。年内が期限で、ブログでレシピ掲載までが目標。これは実益もあって素敵。年初に掲げる目標らしくて原理主義者も大満足。

 

 

 以上、4(3)点です。全部実現したら楽しそうですねえ。