タイトル

ブログを意識的に毎日書こうとしていると、行きつく先がタイトル何にしよ問題。これは、なにもブログに限ったことではなく、作品のタイトルや提案資料もそうだと思う。ターゲットに対してクリティカルに響くタイトル・題字ってなんだろうと思い悩む時間って、ムズ痒い時間だ。そもそもターゲットが決まっていないこのブログの記事タイトルなんて、余計に思い悩む必要なんてないのに、それでも贅沢にも思い悩んで納得しようとするものなのだ。

 

そんな時に目についた「新機能!AIがタイトルを提案します」の文字。これは面白そうじゃんと思って開いてみた。クローズドβで運用し始めているらしい。すぐ使えないのかと少し落ち込みつつ、対象者じゃない自分は追加のお申し込みをしてみた。

 

ということで、自分が運用するまで少し時間を要するようだが、これってどうなんだろうと今一度考えてみると、AIに一定の評価をされたいマインドが働きそうだと思った。AIに検出されない文章なんて整ってない気がしてしまうし、しゃんとした文章を書いてやろうみたいな無駄な意識がはたらきそう。このブログは前述の通り自分が納得できるかどうかが大事なのに、こういう意識がはたらく点で本文にまで影響がでそうで有用かどうかが分からなくなった。まあ、本当にタイトルに困った時は参考までに頼ってみることにする。

 

ところで、AIに対する価値観みたいなものをアップデートしようとする言説が巷には多くなってきた。業務で扱う身としては、早くアップデート進め~!という感情と、でも訝しむ気持ちもわかるなという感情と、半々といった感じ。「AIは思考力を奪うものではなく一助として活かすのです」という、なんとも都合の良さそうな言説も、いまいち過信することができないで様子見している、業務で扱う身なのに。

 

「とりあえずやってみそ」ということなのだろうが、自堕落な自分を理解していると、やっぱり頼りっきりになりそうな感覚が拭えない。理解はしているが納得はしていないといった感じかもしれない。

 

ということでこの文章にAIでタイトルをつけてもらいます!をしたかったのだが、今回はできず。タイトルの話だし、タイトルでいいやとタイトルをつけます。これは理解していないが納得している稀有なパターンとなった…のか?